HAKO

HAKO

HAKO

HAKO

  • SHOP
    • BRAND
      • HAKO original
      • LICHEN
      • ONE KILN
        • ash
        • cultivate
      • lllast
      • APFR
      • Lesent
      • leas
      • Nu frankincense
      • double M
      • spread
      • Printed Matter
      • others
    • PRODUCTS
      • Furniture
      • Tableware
      • Home goods
      • Fragrance
      • Clothing
      • Accessories
      • Art poster
      • Books
      • others
  • ABOUT
  • CONTACT
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

HAKO

  • SHOP
    • BRAND
      • HAKO original
      • LICHEN
      • ONE KILN
        • ash
        • cultivate
      • lllast
      • APFR
      • Lesent
      • leas
      • Nu frankincense
      • double M
      • spread
      • Printed Matter
      • others
    • PRODUCTS
      • Furniture
      • Tableware
      • Home goods
      • Fragrance
      • Clothing
      • Accessories
      • Art poster
      • Books
      • others
  • ABOUT
  • CONTACT
  • HOME
  • BRAND
  • ONE KILN
  • cultivate
  • ONEKILN | CULTIVATE PETIT CUP S

    ¥3,300

    CULTIVATE PETIT CUP S Size : φ70×H84mm 150ml 薩摩半島最南西端に位置する坊津(ぼうのつ)。美しい海に面した温暖な気候の土地で、山の湧き水と潮風によって豊かな土壌が育まれています。坊津土と熊本の天草陶石をベースにして、一様かつシンプルに作陶することで、それぞれの特徴を醸し出しています。陶器の特徴である土の表情や温かみを残しつつ、磁器の特徴である強度も兼ね備えた日常で使いやすい器です。地元の土の個性や土地の文化を真っ直ぐに伝えたいという思いから生まれたこのシリーズ。器の裏には、掘った場所の経度緯度とブレンドした土の割合が刻印されています。 ※酸化焼成(OF)とは、燃料が完全燃焼するだけの十分な酸素がある状態で焼かれる場合の焼き方の事で、それに対して還元焼成(RF)とは、酸素が足りない状態でいわば窒息状態で燃焼が進行する焼き方を言います。焼成方法が酸化焼成か還元焼成かで釉や土の色も違ってきます。透明釉の場合、酸化焼成では鉄分が赤に発色して、還元焼成では反対色の緑になります。また、白釉の場合、酸化焼成よりも還元焼成の方が鉄分が吹き出し、違った趣になります。形にも違いが現れ、酸化焼成に比べ、還元焼成は口縁が開き、フラットな仕上がりになります。焼成方法を変えることで現れる化学変化も焼物の面白いところです。同じ型、同じ土でも焼成方法を変えることにより現れる、それぞれの特徴をお楽しみ下さい。 ◼︎ONEKILN (Kagoshima) 「ひとつの窯」という意味をもつ、鹿児島の陶磁器工房。 「THE SUN TO A TABLE - 食卓に太陽を -」をフィロソフィに、そこにある笑顔と共に暮らす器の提案を様々な形で行っています。桜島が恵んでくれる火山灰を使用し独特の表情をもつ"ash”と、薩摩半島最南西端に位置する坊津の豊かな土壌で育まれた土を使用した”cultivate”の2つのコレクションが揃います。 Instagram: @onekiln_ceramics お取り扱い方法 ・このシリーズは半磁器です。陶器と磁器それぞれの特長を併せ持ちます。 多少吸水性がありますので、使用後は汚れを早めに落とし、十分に乾燥させてから収納してください。乾燥が不十分な場合、カビやにおいの原因となります。 ・経年により、器表面には陶器に特有の貫入(ひび模様)が入っていきます。使い込むほどに貫入部分や陶器地に色が入って風合いが増していきます。(使用前にお湯に浸し陶器に水分を含ませておくと、茶渋や染みが付きにくくなります。) ・食器洗浄機をご使用の際は、破損を避けるために隣の器に触れないようセットするようにしてください。 ・電子レンジをご使用の際は、水分が残ったままで温めると、素地が膨張し、余々に痛める原因になりますので、よく乾燥した状態でお使いください。 ・オーブンには不向きな素材となりますのでご使用にならないでください。 ・製品用途以外でのご使用、直火でのご使用、研磨入りの洗剤、クレンザー、金属たわし 等のご使用はお避け下さい。 ・思わぬケガや事故の原因になりますので、割れ、かけ、ひびが入った場合はご使用をお 止め下さい。 ※サイズ実寸に関しましては個体差程度の多少の誤差が生じる恐れがございます。 ※極力実物の色に近づけておりますが、お客様のお使いのモニターや照明などにより、実際の商品と色の印象が異なる場合があります。 <在庫について> ※店舗でも販売しているものもあるため品切れになっている場合があります。ご了承ください。 <発送について> ※お支払い後通常5日以内に発送いたします。 ※発送時の梱包により多少のシワなどがつく場合がございます。 <返品について> ※お客様都合による返品・交換には対応いたしかねます。ご了承ください。

  • ONEKILN | CULTIVATE BOWL S

    ¥3,850

    CULTIVATE BOWL S Size : φ125×H45mm 薩摩半島最南西端に位置する坊津(ぼうのつ)。美しい海に面した温暖な気候の土地で、山の湧き水と潮風によって豊かな土壌が育まれています。坊津土と熊本の天草陶石をベースにして、一様かつシンプルに作陶することで、それぞれの特徴を醸し出しています。陶器の特徴である土の表情や温かみを残しつつ、磁器の特徴である強度も兼ね備えた日常で使いやすい器です。地元の土の個性や土地の文化を真っ直ぐに伝えたいという思いから生まれたこのシリーズ。器の裏には、掘った場所の経度緯度とブレンドした土の割合が刻印されています。 ※酸化焼成(OF)とは、燃料が完全燃焼するだけの十分な酸素がある状態で焼かれる場合の焼き方の事で、それに対して還元焼成(RF)とは、酸素が足りない状態でいわば窒息状態で燃焼が進行する焼き方を言います。焼成方法が酸化焼成か還元焼成かで釉や土の色も違ってきます。透明釉の場合、酸化焼成では鉄分が赤に発色して、還元焼成では反対色の緑になります。また、白釉の場合、酸化焼成よりも還元焼成の方が鉄分が吹き出し、違った趣になります。形にも違いが現れ、酸化焼成に比べ、還元焼成は口縁が開き、フラットな仕上がりになります。焼成方法を変えることで現れる化学変化も焼物の面白いところです。同じ型、同じ土でも焼成方法を変えることにより現れる、それぞれの特徴をお楽しみ下さい。 ◼︎ONEKILN (Kagoshima) 「ひとつの窯」という意味をもつ、鹿児島の陶磁器工房。 「THE SUN TO A TABLE - 食卓に太陽を -」をフィロソフィに、そこにある笑顔と共に暮らす器の提案を様々な形で行っています。桜島が恵んでくれる火山灰を使用し独特の表情をもつ"ash”と、薩摩半島最南西端に位置する坊津の豊かな土壌で育まれた土を使用した”cultivate”の2つのコレクションが揃います。 Instagram: @onekiln_ceramics お取り扱い方法 ・このシリーズは半磁器です。陶器と磁器それぞれの特長を併せ持ちます。 多少吸水性がありますので、使用後は汚れを早めに落とし、十分に乾燥させてから収納してください。乾燥が不十分な場合、カビやにおいの原因となります。 ・経年により、器表面には陶器に特有の貫入(ひび模様)が入っていきます。使い込むほどに貫入部分や陶器地に色が入って風合いが増していきます。(使用前にお湯に浸し陶器に水分を含ませておくと、茶渋や染みが付きにくくなります。) ・食器洗浄機をご使用の際は、破損を避けるために隣の器に触れないようセットするようにしてください。 ・電子レンジをご使用の際は、水分が残ったままで温めると、素地が膨張し、余々に痛める原因になりますので、よく乾燥した状態でお使いください。 ・オーブンには不向きな素材となりますのでご使用にならないでください。 ・製品用途以外でのご使用、直火でのご使用、研磨入りの洗剤、クレンザー、金属たわし 等のご使用はお避け下さい。 ・思わぬケガや事故の原因になりますので、割れ、かけ、ひびが入った場合はご使用をお 止め下さい。 ※サイズ実寸に関しましては個体差程度の多少の誤差が生じる恐れがございます。 ※極力実物の色に近づけておりますが、お客様のお使いのモニターや照明などにより、実際の商品と色の印象が異なる場合があります。 <在庫について> ※店舗でも販売しているものもあるため品切れになっている場合があります。ご了承ください。 <発送について> ※お支払い後通常5日以内に発送いたします。 ※発送時の梱包により多少のシワなどがつく場合がございます。 <返品について> ※お客様都合による返品・交換には対応いたしかねます。ご了承ください。

  • ONEKILN | CULTIVATE BOWL M

    ¥6,600

    CULTIVATE BOWL S Size : φ160×H50mm 薩摩半島最南西端に位置する坊津(ぼうのつ)。美しい海に面した温暖な気候の土地で、山の湧き水と潮風によって豊かな土壌が育まれています。坊津土と熊本の天草陶石をベースにして、一様かつシンプルに作陶することで、それぞれの特徴を醸し出しています。陶器の特徴である土の表情や温かみを残しつつ、磁器の特徴である強度も兼ね備えた日常で使いやすい器です。地元の土の個性や土地の文化を真っ直ぐに伝えたいという思いから生まれたこのシリーズ。器の裏には、掘った場所の経度緯度とブレンドした土の割合が刻印されています。 ※酸化焼成(OF)とは、燃料が完全燃焼するだけの十分な酸素がある状態で焼かれる場合の焼き方の事で、それに対して還元焼成(RF)とは、酸素が足りない状態でいわば窒息状態で燃焼が進行する焼き方を言います。焼成方法が酸化焼成か還元焼成かで釉や土の色も違ってきます。透明釉の場合、酸化焼成では鉄分が赤に発色して、還元焼成では反対色の緑になります。また、白釉の場合、酸化焼成よりも還元焼成の方が鉄分が吹き出し、違った趣になります。形にも違いが現れ、酸化焼成に比べ、還元焼成は口縁が開き、フラットな仕上がりになります。焼成方法を変えることで現れる化学変化も焼物の面白いところです。同じ型、同じ土でも焼成方法を変えることにより現れる、それぞれの特徴をお楽しみ下さい。 ◼︎ONEKILN (Kagoshima) 「ひとつの窯」という意味をもつ、鹿児島の陶磁器工房。 「THE SUN TO A TABLE - 食卓に太陽を -」をフィロソフィに、そこにある笑顔と共に暮らす器の提案を様々な形で行っています。桜島が恵んでくれる火山灰を使用し独特の表情をもつ"ash”と、薩摩半島最南西端に位置する坊津の豊かな土壌で育まれた土を使用した”cultivate”の2つのコレクションが揃います。 Instagram: @onekiln_ceramics お取り扱い方法 ・このシリーズは半磁器です。陶器と磁器それぞれの特長を併せ持ちます。 多少吸水性がありますので、使用後は汚れを早めに落とし、十分に乾燥させてから収納してください。乾燥が不十分な場合、カビやにおいの原因となります。 ・経年により、器表面には陶器に特有の貫入(ひび模様)が入っていきます。使い込むほどに貫入部分や陶器地に色が入って風合いが増していきます。(使用前にお湯に浸し陶器に水分を含ませておくと、茶渋や染みが付きにくくなります。) ・食器洗浄機をご使用の際は、破損を避けるために隣の器に触れないようセットするようにしてください。 ・電子レンジをご使用の際は、水分が残ったままで温めると、素地が膨張し、余々に痛める原因になりますので、よく乾燥した状態でお使いください。 ・オーブンには不向きな素材となりますのでご使用にならないでください。 ・製品用途以外でのご使用、直火でのご使用、研磨入りの洗剤、クレンザー、金属たわし 等のご使用はお避け下さい。 ・思わぬケガや事故の原因になりますので、割れ、かけ、ひびが入った場合はご使用をお 止め下さい。 ※サイズ実寸に関しましては個体差程度の多少の誤差が生じる恐れがございます。 ※極力実物の色に近づけておりますが、お客様のお使いのモニターや照明などにより、実際の商品と色の印象が異なる場合があります。 <在庫について> ※店舗でも販売しているものもあるため品切れになっている場合があります。ご了承ください。 <発送について> ※お支払い後通常5日以内に発送いたします。 ※発送時の梱包により多少のシワなどがつく場合がございます。 <返品について> ※お客様都合による返品・交換には対応いたしかねます。ご了承ください。

  • ONEKILN | CULTIVATE ROUND PLATE S

    ¥3,850

    CULTIVATE ROUND PLATE S Size : φ160×H20mm 薩摩半島最南西端に位置する坊津(ぼうのつ)。美しい海に面した温暖な気候の土地で、山の湧き水と潮風によって豊かな土壌が育まれています。坊津土と熊本の天草陶石をベースにして、一様かつシンプルに作陶することで、それぞれの特徴を醸し出しています。陶器の特徴である土の表情や温かみを残しつつ、磁器の特徴である強度も兼ね備えた日常で使いやすい器です。地元の土の個性や土地の文化を真っ直ぐに伝えたいという思いから生まれたこのシリーズ。器の裏には、掘った場所の経度緯度とブレンドした土の割合が刻印されています。 ※酸化焼成(OF)とは、燃料が完全燃焼するだけの十分な酸素がある状態で焼かれる場合の焼き方の事で、それに対して還元焼成(RF)とは、酸素が足りない状態でいわば窒息状態で燃焼が進行する焼き方を言います。焼成方法が酸化焼成か還元焼成かで釉や土の色も違ってきます。透明釉の場合、酸化焼成では鉄分が赤に発色して、還元焼成では反対色の緑になります。また、白釉の場合、酸化焼成よりも還元焼成の方が鉄分が吹き出し、違った趣になります。形にも違いが現れ、酸化焼成に比べ、還元焼成は口縁が開き、フラットな仕上がりになります。焼成方法を変えることで現れる化学変化も焼物の面白いところです。同じ型、同じ土でも焼成方法を変えることにより現れる、それぞれの特徴をお楽しみ下さい。 ◼︎ONEKILN (Kagoshima) 「ひとつの窯」という意味をもつ、鹿児島の陶磁器工房。 「THE SUN TO A TABLE - 食卓に太陽を -」をフィロソフィに、そこにある笑顔と共に暮らす器の提案を様々な形で行っています。桜島が恵んでくれる火山灰を使用し独特の表情をもつ"ash”と、薩摩半島最南西端に位置する坊津の豊かな土壌で育まれた土を使用した”cultivate”の2つのコレクションが揃います。 Instagram: @onekiln_ceramics お取り扱い方法 ・このシリーズは半磁器です。陶器と磁器それぞれの特長を併せ持ちます。 多少吸水性がありますので、使用後は汚れを早めに落とし、十分に乾燥させてから収納してください。乾燥が不十分な場合、カビやにおいの原因となります。 ・経年により、器表面には陶器に特有の貫入(ひび模様)が入っていきます。使い込むほどに貫入部分や陶器地に色が入って風合いが増していきます。(使用前にお湯に浸し陶器に水分を含ませておくと、茶渋や染みが付きにくくなります。) ・食器洗浄機をご使用の際は、破損を避けるために隣の器に触れないようセットするようにしてください。 ・電子レンジをご使用の際は、水分が残ったままで温めると、素地が膨張し、余々に痛める原因になりますので、よく乾燥した状態でお使いください。 ・オーブンには不向きな素材となりますのでご使用にならないでください。 ・製品用途以外でのご使用、直火でのご使用、研磨入りの洗剤、クレンザー、金属たわし 等のご使用はお避け下さい。 ・思わぬケガや事故の原因になりますので、割れ、かけ、ひびが入った場合はご使用をお 止め下さい。 ※サイズ実寸に関しましては個体差程度の多少の誤差が生じる恐れがございます。 ※極力実物の色に近づけておりますが、お客様のお使いのモニターや照明などにより、実際の商品と色の印象が異なる場合があります。 <在庫について> ※店舗でも販売しているものもあるため品切れになっている場合があります。ご了承ください。 <発送について> ※お支払い後通常5日以内に発送いたします。 ※発送時の梱包により多少のシワなどがつく場合がございます。 <返品について> ※お客様都合による返品・交換には対応いたしかねます。ご了承ください。

  • ONEKILN | CULTIVATE ROUND PLATE M

    ¥6,600

    CULTIVATE ROUND PLATE M Size : φ210×H25mm 薩摩半島最南西端に位置する坊津(ぼうのつ)。美しい海に面した温暖な気候の土地で、山の湧き水と潮風によって豊かな土壌が育まれています。坊津土と熊本の天草陶石をベースにして、一様かつシンプルに作陶することで、それぞれの特徴を醸し出しています。陶器の特徴である土の表情や温かみを残しつつ、磁器の特徴である強度も兼ね備えた日常で使いやすい器です。地元の土の個性や土地の文化を真っ直ぐに伝えたいという思いから生まれたこのシリーズ。器の裏には、掘った場所の経度緯度とブレンドした土の割合が刻印されています。 ※酸化焼成(OF)とは、燃料が完全燃焼するだけの十分な酸素がある状態で焼かれる場合の焼き方の事で、それに対して還元焼成(RF)とは、酸素が足りない状態でいわば窒息状態で燃焼が進行する焼き方を言います。焼成方法が酸化焼成か還元焼成かで釉や土の色も違ってきます。透明釉の場合、酸化焼成では鉄分が赤に発色して、還元焼成では反対色の緑になります。また、白釉の場合、酸化焼成よりも還元焼成の方が鉄分が吹き出し、違った趣になります。形にも違いが現れ、酸化焼成に比べ、還元焼成は口縁が開き、フラットな仕上がりになります。焼成方法を変えることで現れる化学変化も焼物の面白いところです。同じ型、同じ土でも焼成方法を変えることにより現れる、それぞれの特徴をお楽しみ下さい。 ◼︎ONEKILN (Kagoshima) 「ひとつの窯」という意味をもつ、鹿児島の陶磁器工房。 「THE SUN TO A TABLE - 食卓に太陽を -」をフィロソフィに、そこにある笑顔と共に暮らす器の提案を様々な形で行っています。桜島が恵んでくれる火山灰を使用し独特の表情をもつ"ash”と、薩摩半島最南西端に位置する坊津の豊かな土壌で育まれた土を使用した”cultivate”の2つのコレクションが揃います。 Instagram: @onekiln_ceramics お取り扱い方法 ・このシリーズは半磁器です。陶器と磁器それぞれの特長を併せ持ちます。 多少吸水性がありますので、使用後は汚れを早めに落とし、十分に乾燥させてから収納してください。乾燥が不十分な場合、カビやにおいの原因となります。 ・経年により、器表面には陶器に特有の貫入(ひび模様)が入っていきます。使い込むほどに貫入部分や陶器地に色が入って風合いが増していきます。(使用前にお湯に浸し陶器に水分を含ませておくと、茶渋や染みが付きにくくなります。) ・食器洗浄機をご使用の際は、破損を避けるために隣の器に触れないようセットするようにしてください。 ・電子レンジをご使用の際は、水分が残ったままで温めると、素地が膨張し、余々に痛める原因になりますので、よく乾燥した状態でお使いください。 ・オーブンには不向きな素材となりますのでご使用にならないでください。 ・製品用途以外でのご使用、直火でのご使用、研磨入りの洗剤、クレンザー、金属たわし 等のご使用はお避け下さい。 ・思わぬケガや事故の原因になりますので、割れ、かけ、ひびが入った場合はご使用をお 止め下さい。 ※サイズ実寸に関しましては個体差程度の多少の誤差が生じる恐れがございます。 ※極力実物の色に近づけておりますが、お客様のお使いのモニターや照明などにより、実際の商品と色の印象が異なる場合があります。 <在庫について> ※店舗でも販売しているものもあるため品切れになっている場合があります。ご了承ください。 <発送について> ※お支払い後通常5日以内に発送いたします。 ※発送時の梱包により多少のシワなどがつく場合がございます。 <返品について> ※お客様都合による返品・交換には対応いたしかねます。ご了承ください。

  • ONEKILN | CULTIVATE ROUND PLATE L

    ¥9,900

    CULTIVATE ROUND PLATE L Size : φ270×H35mm 薩摩半島最南西端に位置する坊津(ぼうのつ)。美しい海に面した温暖な気候の土地で、山の湧き水と潮風によって豊かな土壌が育まれています。坊津土と熊本の天草陶石をベースにして、一様かつシンプルに作陶することで、それぞれの特徴を醸し出しています。陶器の特徴である土の表情や温かみを残しつつ、磁器の特徴である強度も兼ね備えた日常で使いやすい器です。地元の土の個性や土地の文化を真っ直ぐに伝えたいという思いから生まれたこのシリーズ。器の裏には、掘った場所の経度緯度とブレンドした土の割合が刻印されています。 ※酸化焼成(OF)とは、燃料が完全燃焼するだけの十分な酸素がある状態で焼かれる場合の焼き方の事で、それに対して還元焼成(RF)とは、酸素が足りない状態でいわば窒息状態で燃焼が進行する焼き方を言います。焼成方法が酸化焼成か還元焼成かで釉や土の色も違ってきます。透明釉の場合、酸化焼成では鉄分が赤に発色して、還元焼成では反対色の緑になります。また、白釉の場合、酸化焼成よりも還元焼成の方が鉄分が吹き出し、違った趣になります。形にも違いが現れ、酸化焼成に比べ、還元焼成は口縁が開き、フラットな仕上がりになります。焼成方法を変えることで現れる化学変化も焼物の面白いところです。同じ型、同じ土でも焼成方法を変えることにより現れる、それぞれの特徴をお楽しみ下さい。 ◼︎ONEKILN (Kagoshima) 「ひとつの窯」という意味をもつ、鹿児島の陶磁器工房。 「THE SUN TO A TABLE - 食卓に太陽を -」をフィロソフィに、そこにある笑顔と共に暮らす器の提案を様々な形で行っています。桜島が恵んでくれる火山灰を使用し独特の表情をもつ"ash”と、薩摩半島最南西端に位置する坊津の豊かな土壌で育まれた土を使用した”cultivate”の2つのコレクションが揃います。 Instagram: @onekiln_ceramics お取り扱い方法 ・このシリーズは半磁器です。陶器と磁器それぞれの特長を併せ持ちます。 多少吸水性がありますので、使用後は汚れを早めに落とし、十分に乾燥させてから収納してください。乾燥が不十分な場合、カビやにおいの原因となります。 ・経年により、器表面には陶器に特有の貫入(ひび模様)が入っていきます。使い込むほどに貫入部分や陶器地に色が入って風合いが増していきます。(使用前にお湯に浸し陶器に水分を含ませておくと、茶渋や染みが付きにくくなります。) ・食器洗浄機をご使用の際は、破損を避けるために隣の器に触れないようセットするようにしてください。 ・電子レンジをご使用の際は、水分が残ったままで温めると、素地が膨張し、余々に痛める原因になりますので、よく乾燥した状態でお使いください。 ・オーブンには不向きな素材となりますのでご使用にならないでください。 ・製品用途以外でのご使用、直火でのご使用、研磨入りの洗剤、クレンザー、金属たわし 等のご使用はお避け下さい。 ・思わぬケガや事故の原因になりますので、割れ、かけ、ひびが入った場合はご使用をお 止め下さい。 ※サイズ実寸に関しましては個体差程度の多少の誤差が生じる恐れがございます。 ※極力実物の色に近づけておりますが、お客様のお使いのモニターや照明などにより、実際の商品と色の印象が異なる場合があります。 <在庫について> ※店舗でも販売しているものもあるため品切れになっている場合があります。ご了承ください。 <発送について> ※お支払い後通常5日以内に発送いたします。 ※発送時の梱包により多少のシワなどがつく場合がございます。 <返品について> ※お客様都合による返品・交換には対応いたしかねます。ご了承ください。

  • ONEKILN | CULTIVATE FOOD BOWL M

    ¥16,500

    CULTIVATE FOOD BOWL M Size : φ160×H95mm 裏φ130mm 薩摩半島最南西端に位置する坊津(ぼうのつ)。美しい海に面した温暖な気候の土地で、山の湧き水と潮風によって豊かな土壌が育まれています。坊津土と熊本の天草陶石をベースにして、一様かつシンプルに作陶することで、それぞれの特徴を醸し出しています。陶器の特徴である土の表情や温かみを残しつつ、磁器の特徴である強度も兼ね備えた日常で使いやすい器です。地元の土の個性や土地の文化を真っ直ぐに伝えたいという思いから生まれたこのシリーズ。器の裏には、掘った場所の経度緯度とブレンドした土の割合が刻印されています。 ※酸化焼成(OF)とは、燃料が完全燃焼するだけの十分な酸素がある状態で焼かれる場合の焼き方の事で、それに対して還元焼成(RF)とは、酸素が足りない状態でいわば窒息状態で燃焼が進行する焼き方を言います。焼成方法が酸化焼成か還元焼成かで釉や土の色も違ってきます。透明釉の場合、酸化焼成では鉄分が赤に発色して、還元焼成では反対色の緑になります。また、白釉の場合、酸化焼成よりも還元焼成の方が鉄分が吹き出し、違った趣になります。形にも違いが現れ、酸化焼成に比べ、還元焼成は口縁が開き、フラットな仕上がりになります。焼成方法を変えることで現れる化学変化も焼物の面白いところです。同じ型、同じ土でも焼成方法を変えることにより現れる、それぞれの特徴をお楽しみ下さい。 ◼︎ONEKILN (Kagoshima) 「ひとつの窯」という意味をもつ、鹿児島の陶磁器工房。 「THE SUN TO A TABLE - 食卓に太陽を -」をフィロソフィに、そこにある笑顔と共に暮らす器の提案を様々な形で行っています。桜島が恵んでくれる火山灰を使用し独特の表情をもつ"ash”と、薩摩半島最南西端に位置する坊津の豊かな土壌で育まれた土を使用した”cultivate”の2つのコレクションが揃います。 Instagram: @onekiln_ceramics お取り扱い方法 ・このシリーズは半磁器です。陶器と磁器それぞれの特長を併せ持ちます。 多少吸水性がありますので、使用後は汚れを早めに落とし、十分に乾燥させてから収納してください。乾燥が不十分な場合、カビやにおいの原因となります。 ・経年により、器表面には陶器に特有の貫入(ひび模様)が入っていきます。使い込むほどに貫入部分や陶器地に色が入って風合いが増していきます。(使用前にお湯に浸し陶器に水分を含ませておくと、茶渋や染みが付きにくくなります。) ・食器洗浄機をご使用の際は、破損を避けるために隣の器に触れないようセットするようにしてください。 ・電子レンジをご使用の際は、水分が残ったままで温めると、素地が膨張し、余々に痛める原因になりますので、よく乾燥した状態でお使いください。 ・オーブンには不向きな素材となりますのでご使用にならないでください。 ・製品用途以外でのご使用、直火でのご使用、研磨入りの洗剤、クレンザー、金属たわし 等のご使用はお避け下さい。 ・思わぬケガや事故の原因になりますので、割れ、かけ、ひびが入った場合はご使用をお 止め下さい。 ※サイズ実寸に関しましては個体差程度の多少の誤差が生じる恐れがございます。 ※極力実物の色に近づけておりますが、お客様のお使いのモニターや照明などにより、実際の商品と色の印象が異なる場合があります。 <在庫について> ※店舗でも販売しているものもあるため品切れになっている場合があります。ご了承ください。 <発送について> ※お支払い後通常5日以内に発送いたします。 ※発送時の梱包により多少のシワなどがつく場合がございます。 <返品について> ※お客様都合による返品・交換には対応いたしかねます。ご了承ください。

  • ONEKILN | Cultivate plate, S

    ¥3,850

    坊津の土を使用したCUTIVATEシリーズ。きめ細やかな土の柔らかい印象がどんなお料理とも合わせやすい一皿。 size: φ160×H20mm ◼︎ONEKILN (Kagoshima) 「ひとつの窯」という意味をもつ、鹿児島の陶磁器工房。 「THE SUN TO A TABLE - 食卓に太陽を -」をフィロソフィに、そこにある笑顔と共に暮らす器の提案を様々な形で行っています。桜島が恵んでくれる火山灰を使用し独特の表情をもつ"ash”と、薩摩半島最南西端に位置する坊津の豊かな土壌で育まれた土を使用した”cultivate”の2つのコレクションが揃います。 @onekiln_ceramics ※極力実物の色に近づけておりますが、お客様のお使いのモニターや照明などにより、実際の商品と色の印象が異なる場合があります。 <在庫について> ※店舗でも販売しているものもあるため品切れになっている場合があります。ご了承ください。 <発送について> ※お支払い後通常5日以内に発送いたします。 ※発送時の梱包により多少のシワなどがつく場合がございます。 <返品について> ※お客様都合による返品・交換には対応いたしかねます。ご了承ください。 #onekiln #ceramics #vessel #pottery #tableware #鹿児島 #陶器 #器 #食器 #hako_chiba #千葉

  • ONEKILN | Cultivate plate, M

    ¥6,600

    坊津の土を使用したCUTIVATEシリーズ。きめ細やかな土の柔らかい印象がどんなお料理とも合わせやすい一皿。 size: φ210×H25mm ◼︎ONEKILN (Kagoshima) 「ひとつの窯」という意味をもつ、鹿児島の陶磁器工房。 「THE SUN TO A TABLE - 食卓に太陽を -」をフィロソフィに、そこにある笑顔と共に暮らす器の提案を様々な形で行っています。桜島が恵んでくれる火山灰を使用し独特の表情をもつ"ash”と、薩摩半島最南西端に位置する坊津の豊かな土壌で育まれた土を使用した”cultivate”の2つのコレクションが揃います。 @onekiln_ceramics ※極力実物の色に近づけておりますが、お客様のお使いのモニターや照明などにより、実際の商品と色の印象が異なる場合があります。 <在庫について> ※店舗でも販売しているものもあるため品切れになっている場合があります。ご了承ください。 <発送について> ※お支払い後通常5日以内に発送いたします。 ※発送時の梱包により多少のシワなどがつく場合がございます。 <返品について> ※お客様都合による返品・交換には対応いたしかねます。ご了承ください。 #onekiln #ceramics #vessel #pottery #tableware #鹿児島 #陶器 #器 #食器 #hako_chiba #千葉

  • ONEKILN | Rice bowl, M

    ¥6,600

    "RICE BOWL M" 坊津の土を使用したCUTIVATEシリーズ。きめ細やかな土の柔らかい印象がどんなお料理とも合わせやすい一皿。一般的なお茶碗よりも大きいので丼としてお使いいただくのがオススメです。カラーは3色。 φ175mm×H70mm @onekiln_ceramics #onekiln #ceramics #vessel #pottery #tableware #鹿児島 #坊津 #hako_chiba

CATEGORY
  • BRAND
    • HAKO original
    • LICHEN
    • ONE KILN
      • ash
      • cultivate
    • lllast
    • APFR
    • Lesent
    • leas
    • Nu frankincense
    • double M
    • spread
    • Printed Matter
    • others
  • PRODUCTS
    • Furniture
    • Tableware
    • Home goods
    • Fragrance
    • Clothing
    • Accessories
    • Art poster
    • Books
    • others
  • 保存
  • シェア
  • LINE
  • ポスト
Instagram
フォローする
Pay ID
Pay IDアプリ
フォローする
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© HAKO

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

  • Home
  • BRAND
  • ONE KILN
  • cultivate
  • BRAND
    • HAKO original
    • LICHEN
    • ONE KILN
      • ash
      • cultivate
    • lllast
    • APFR
    • Lesent
    • leas
    • Nu frankincense
    • double M
    • spread
    • Printed Matter
    • others
  • PRODUCTS
    • Furniture
    • Tableware
    • Home goods
    • Fragrance
    • Clothing
    • Accessories
    • Art poster
    • Books
    • others